【初投稿】自己紹介
- 2019.01.21 (更新日: 2020.08.19)
- LIFE

みなさん、こんにちは!
こうへい(@kohei72901660)です。
今回は、はじめて投稿ということで自己紹介をさせていただきます。
本記事の内容
生まれ〜高校、浪人1年間までは東北
小学4年生から高校3年まで野球やってました。
そんなうまくなかったですが、頑張ってはいました(^^)
学業のほうは学年で中の中!勉強するけど結果にならないさえないタイプでした(>人<;)
ただ学ぶことが好きな学生でした^_^
今も知ることが好きなので小さい頃から変わってないです。
大学から東京進出
とにかく貧乏でした。奨学金借りてなんとか生活してました。。
専攻は化学とか物理関係で今の職業とは全然違かったです。
思い出といったら、ひたすら朝から晩まで研究ばかりしてました。
身体的にキツかったですが、苦ではなかったです。
むしろ楽しくやってました!
SEとしてベンチャー企業に就職
大学4年生のときにMacBookを買って、パソコンカッコいい!だけで、今の職業を選びました笑
今となっては自分自身に向いてる職業だと思うのでよかったですが、当時は周りの人から大学で学んだことを活かさなくていいの?ってよく言われました。
でも、「社会人経験のない人が選ぶ仕事なんてそもそも当てにならない」と思っていたので、その時に興味のあることでいいのではないかと思いエンジニアの道を選びました。
新社会人ということで、やる気満々で仕事をしてました。全てが新しくて新鮮で楽しかったです。
もちろん不満もありました。
給料が安かった。。
普通に生きていけないので、IT関係の資格何個か取得することで資格手当てもらって生計を立ててました。
正社員をやめ派遣社員として働く
同じSEだった知り合いから「今の給料を時給計算してみて」と言われ、まさかのバイト時代の時給よりも低く驚愕しました。
それまでは当たり前だと思っていましたが、
見える形で突きつけられると「あれ、なんかおかしいな」と思いました。
そう思ってしまったので、すぐに派遣に切り替えました。
理由は、単純にエンジニアの単価が高いことを知ったからです。
また別の記事で書こうと思いますが、フリーランスに憧れるけどお金ないし不安と思う方は、まずは派遣がおすすめかもしれません。
僕の場合は年収が2倍近く高くなりました。
はじめて転職したこともあり、働き方についてよく考えたタイミングでした。少し視野が広くなった気がします。
病気がち時代、超絶貧乏
派遣になってから1年もたたないうちは、毎月2回風邪を引くようになってしまい、勤怠がめちゃくちゃな生活をしてました。。
いろんな方々に迷惑をかけました。気づいたら毎朝病院で点滴してもらってから出勤してました笑
言い切れないぐらい悪いことばかり、人生で一番辛い時期でした。。
ただ、人生で一番いろんなことを学んだ時期なのでよかったと思います(^^)
体調回復!〜結婚!
辛いことがあるといいこともあります。今の妻と出会いました(^^)
妻のおかげで急激に生活リズムがよくなり、体調回復!むしろ、超健康になりました(1年で10キロ増)笑
結論から言うと、体調不良の原因は夜更かししすぎだったのかもしれません笑
一人暮らしで少しお金が入るようになるとダメになることを学びました笑
とにかく、妻には感謝してもしきれないです。ありがとう!
派遣社員をやめて、フリーランスエンジニアとして働く【現在】
派遣として4年ちょっと働いた後に、今現在はフリーランスエンジニアとして働いています。
派遣からフリーランスエンジニアになった理由は色々ありますが、一番の理由は収入を更に上げていきたいと思ったからです。
派遣だと頑張って時給3000円ぐらいに落ち着いてしまいます。
フリーランスになると自分のスキルで普通に200万ぐらい年収があがることがわかったので、すぐにフリーランスに切り替えました。
正直もう少し早くフリーランスになっても良かったとは思っています。
リモートワーク、かつ残業もほとんどないので、ストレスなくのんびりと仕事をしています。
最後に
私の自己紹介について以上になります。
まだまだ20代後半の若造ですが、それなりに社会に揉まれて生きてきました。
ただ、もっと充実した人生にしたいと思ってます。
一冊の本にしたらワクワクするような人生になったらいいですよね!
最後に、これから「学んだこと、感じたこと」をアウトプットしていきたいと思います。
ブログと共に成長していきます。