プログラミングで稼げない人の3つの特徴【行動あるのみ】

プログラミングで稼げるか不安な人「プログラミングで稼げない人の特徴を知りたいです。また、プログラミングはどのくらい稼げますか?何をしたら稼げるようになるのか知りたいです。お願いします。」
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている僕はプログラミング歴は7年程度になります。
今現在はコロナの影響もありながらも本業のプログラミングのみで年収700万円程度は稼いでいます。
こういった僕が解説していきます。
プログラミングで稼げない人の3つの特徴

プログラミングで稼げない人の特徴は以下です。
その①:勉強していない
その②:同じ職場でずっと働いている
その③:稼いでいる人が周りにいない
順に説明します。
その①:勉強していない
プログラミングを勉強しないとまず稼げるようになりません。
当たり前ですが、雇う側はスキルに見合った金額しか出してくれません。
プログラミングで稼いでいる人は、平日休日関係なく何かしらのプログラミングに関する勉強をしているものです。
逆に言えばプログラミング学習が当たり前になれば稼げるようになると思ってもいいかもしれません。
その②:同じ職場でずっと働いている
よくプログラミングで稼げていない人は同じ職場で2年以上働いている印象があります。
いくらプログラミングを勉強していても、収入を上げるためには転職しないと稼げるようになりません。
また、実際の現場で学べることのほうが実践的で有益です。
現場で学べることがなくなった、同じことの毎日と思っている方は今すぐに行動したほうがいいと思います。
私の感覚だと半年から長くて2年とか同じ職場で働いていたら黄色信号です。
「現場で学ぶ→転職→現場で学ぶ」
これを繰り返すのみ。自ずとスキルアップ、キャリアアップしていきます。
転職経験ない人はキャリアを見つめ直しましょう
そもそも転職経験がない人はキャリアを見つめ直すことをおすすめします。
もちろん、順当に年収があがっていて、20代とかで年収700万円とかいっていたらいいかもしれませんが、
私の場合は転職経験がない新卒で働いていた企業では年収300万円とかで先輩も年収400万円ぐらいでした。
このまま続けていても生活苦しいままだったので、気づいたタイミングですぐに転職しました。
ちなみに、私が初めて転職したのは新卒で2年働いたタイミングです。
その③:稼いでいる人が周りにいない
プログラミングで稼げていない人は周りに稼いでいる人がいない場合も多い気がします。
周りの人が自分と同じもしくは自分よりも稼いでいない人ばかりの場合は、現状に気づけません。
実際に私も現状まったく稼げていないことに気づくのに2年かかりました。
漠然とプログラミング学習だけ頑張っていればそのうち給料がよくなると思ってました。あと、居心地がすごくよかったです。
生活はギリギリでしたが、働いている人はいい人だし働きやすいから続けてました。
しかし、現実は年収は上がりません。
先輩の年収が自分の思い描く年収でない場合は転職を考えた方がいいと思います。
年収500万円は余裕、少し頑張れば年収700万円が普通

結論、プログラミングは年収500万円は余裕、少し頑張れば年収700万円が普通です。
理由は世の中にある求人の相場がそのぐらいだからです。
実際に私も正社員2年→派遣4年→フリーランス(現在)で年収がざっくり300万円→500万円→700万円と上げてきました。
つまりですが、20代後半の世の中の相場もこのぐらいだと思います。
20代後半エンジニアの相場
- 正社員:300万円~400万円
- 派遣社員:500万円~600万円
- フリーランス:700万円~900万円
これぐらいを基準に自分自身が相場よりも低い場合はキャリアを考えてみてください。
何度もいいますが、プログラミングは年収500万円は余裕、少し頑張れば年収700万円が普通です。
計画性が大事
とはいっても「人によるのでは?」と思う方もいると思います。
はい、ぶっちゃけ人によると思います。
当たり前ですが、何もしていない人は稼げるわけがありません。
楽しては稼げません。
少なくともはじめに話した「プログラミングで稼げない人の3つの特徴」の人は稼げません。
今すぐ稼ぐのは無理です。
ただ、今すぐに稼ぐための行動はできます。
半年、1年ぐらいを単位に計画的に行動してみることをおすすめします。
※計画的に稼いでいく行動については別の機会にまとめたいと思います。
今できることはプログラミング学習です。【努力大事】

プログラミングで稼ぐためにはプログラミング学習は必須です。
転職とかは今すぐにできない方もいるかと思いますが、プログラミング学習なら今すぐにできます。
興味のあるものから何でもいいのでプログラミング学習を始めましょう。
一応、おすすめは以下です。
プログラミング学習におすすめの技術
- 仕事で使っているがよくわかっていない技術(言語、データベース、ネットワーク等)
- 将来作ってみたいもの(スマホアプリ、ウェブアプリなど)に関する技術
今現在何かしらプログラミングを使った仕事をしている方は、その職場で学べることはすべて自分の知的財産にしてしまいましょう。
また、プログラミング未経験だったり、今現在はプログラミングに触れていない方は、ざっくりでいいのでスマホアプリなど作ってみたいもので使われている技術から勉強してみましょう。
私の場合は、「作れたらかっこいい」という理由でFlutter技術を使ったスマホアプリを個人開発しながら勉強しています。(ちなみに実務でスマホアプリを作った経験がありません)
そもそもプログラミングの学習方法がわからない方は以下の記事によくまとまっているので参考にしてみてください。
≫ 【独学】現役エンジニアの僕が実践するプログラミングの勉強方法
また、本記事の下にプログラミング学習に関する記事の一覧があります。いろいろ不安な方向けの記事になりますので、ぜひモチベーションキープのためにも読んでみることをおすすめします。
最後に近い将来稼ぐためにプログラミング学習を始めましょう!
というわけで今回は以上です。
とにかくやるべきことは明確でして、稼ぐ行動を今すぐはじめましょう!
